【転職のリアル】33歳で異業種への転職は難しいのか検証してみたら…

33歳で異業種に転職できるのか? 転職エージェント

「気づいたらもう33歳だ…. これから異業種への転職は難しいのかな?、、」

こんな悩みを抱いているひとは私以外にもいるはずです。。(たぶん)

ということで、この記事はこんな疑問に答えます。

筆者は「あんなこともしてみたい」とあれこれ考えていたら気づいたら33歳に。

未経験でも異業種に飛び込む決意をしました。本当に転職は難しいのか?自己検証した結果をここに記します。

それではいきましょう!

33歳にオススメの転職エージェント

この記事を読んでいるということは、少なからず転職を検討しているはず…緊張を超えて実力を発揮してみよう!

【33歳におすすめの転職エージェント】

en World(エンワールド)
→ 巨大転職サイト「エン転職」が運営する グローバル系・外資系専門の転職エージェント。日系エージェントだけあって、グローバル企業とのパイプは太く、結構保有している。

マイナビ転職エージェントサーチ
→ あのマイナビのハイクラス専門エージェントサービスです。非公開求人も多数。高年収転職を狙うならここはマスト。

JACリクルートメント
→ ミドル・ハイクラス案件専門エージェント。グローバル職(海外営業や商社)や外資系企業にめっぽう強い。

リクルートエージェント
→ 総合型なのであらゆる業種・職種をカバー。特に都市部のITベンチャーに強い傾向。

33歳で異業種への転職は難しい? → ギリギリ難しくないという結論

33歳でも転職できる

「33歳でも未経験で異業種への転職は可能」

 

とういうのが結論です。

ただし、”ギリギリ”難しくないというラインです。

 

この記事を書き始める前に、他のブロガーの類似記事を徘徊していたのですが、どこもかしこも

「30過ぎると異業種の転職はかなり困難」だとか、

「年収下がる覚悟を」

みたいなことばっかり言及していました。

実際に33歳で異業種への転職にトライしてみて思ったのは、「この年で転職は難しくもなければ、簡単でもない」ということ。

ただ、本当にやりたいことを思い切って見つけるなら「33歳ぐらいがギリギリ」と痛感しました。

キャリアチェンジの転職は何歳まで?知らないとヤバい職種別転職リミット

キャリアチェンジの転職は何歳まで?知らないとヤバい職種別転職リミット

 

33歳というキャリア環境を整理してみる

33歳とは?

まずは33歳という年齢において、一般的な内部環境を整理してみます。

33歳の年収・所得は?

dodaという転職エージェントによれば、33歳の年収中央値は 『410万円』とのことです。

確か日本の平均年収が400万円ちょいなので、国民の平均の年収です。

月の手取りでいうと30万円ぐらいです。

33歳の生活環境は?

33歳は、結婚したて or 未就学の子供がいる家庭を持っている人が多いかもしれません。

それか、バリバリ仕事に打ち込んでキャリアを積んでいるひとも少なくはありません。

 

前者の「家庭を持っている」ひとにとっては、「家族のために安定的に収入を得る」ことだったり、「家族のために貯金しなきゃ」のようなことを第一優先事項として掲げているひとも多いかと思います。(私がその一人です)

 

後者は、毎日夜中まで働きまくってとにかく自己成長、キャリアアップに邁進しているかもしれません。

33歳の会社でのポジションは?役職は?

33歳にもなれば、大卒で社会人歴10-11年目です。

会社の規模にもよりますが、大企業であれば、数十人のチームを率いるチームリーダー、主任、係長ぐらいのポジションに就いています。

 

また、中小企業ともなれば、若い人だと役員、部長ぐらいの組織をマネジメントする管理職に就いているひとも多いです。

 

社会人としての責任や、周りからの信頼を獲得し始めたタイミングだといえるでしょう。

30代”未経験”で異業種に転職できるのか問題

勘違いしてはいけないのは、

「実際には完全に未経験ということではない」

ということ。

これを理解していると異業種への転職がぐっと実現化することに途中から気づきました。

(というのも異業種の面接でかなり自信が出るので)

 

例を挙げてみましょう。

例えば、コンサル業界が初めてだとしても「クライアントワーク」の経験があるということは100%未経験ではありません。

広告代理店に初めて入るひとも、過去に事業会社で自社の「デジタルマーケティング」に関わっていたことがあるなら立派な経験者です。

 

ここに異業種でも一見”未経験”そうでも転職ができる答えがあるのです。

30代未経験でもwebマーケターになる方法

30代未経験でもWebマーケターになるには?自分で検証してみた話。

 

異業種への転職の秘訣は「コアなスキル・経験を積む」ことだった

より具体的に、33歳がどんなスキル・経験を評価されてるのか? 例を挙げていきます。

※予めことわっておくと、筆者はビジネス系職のため、そっちのスキル・経験に偏っています笑

 

異業種でも簡単に転職できちゃう人は、こんな「汎用的」なスキル・経験を持っているからです↓


・企画

・マーケティング

・人事

・セールス

・運用構築

・会計

・英語(その他外国語も)

・プロジェクトマネジメント

・マネジメント

他にも汎用的なスキル・経験はたくさんありますが、私が転職活動時に見つけた「これを持っていたら無敵」というものが上記で挙げたスキルや経験でした。

WEBマーケター職の一例ですが、この記事でより具体的にどんなスキルを取得しておくべきかのヒントがわかるかもしれません↓

WEBマーケティング 資格

WEBマーケティング資格はいらないです。資格取得より大切なこと

 

33歳で異業種に転職するメリットとデメリット

まず、同業種、職種の転職について、

33歳という年齢はキャリアの曲がり角なので、キャリアアップを狙って転職するにはベストなタイミングです。

多くの人が20代後半から30代前半にかけて、キャリア転職をしています。

ただ、「全くの異業種・職種への転職の場合はどうでしょうか?」

メリット、デメリットを冷静に分析してみたので簡単に解説していきます。

メリット

・希望通りに転職できればその後のキャリアの幅が広がる(これが一番のメリット)

・コアなスキル・経験が評価されて入社し、その後パフォーマンス発揮してまた評価されたら自信がつく(どんな環境でも活躍できるんだ!と思うことは最強の武器です)

・より興味のある職種・業種に携わることにより、単純に人生が豊かになる(打ち込めることを仕事にできる楽しさ)

デメリット

・年収が下がる可能性がある(生活レベルを下げるのはかなり難しい。。)

・異業種に飛び込んだらどんなに辞めたくても最低でも3年はいる必要あり(でないとその後のキャリアアップは難しいです。。)

・現職では活躍できたけど、異業種・職種では自分の実力が通用しない可能性あり(一流野球選手が監督になっても全然ダメなケースがあるように、どの仕事、環境下でも起こりえます。。)

 

それでもキャリアチェンジを目指して「異業種に転職するぞ!」と思った方は、この先重要なパートに入るのでお付き合いください。

30代で異業種に飛び込む方法 → 転職エージェントのフル活用しかない

33歳で異業種に転職する方法は、『転職エージェントの活用』です。

コネクションを使って転職しない限り、この方法がベストオブベストです。

もちろん私も転職エージェントを起用して転職したので断言できます。

転職エージェントとは、無料で転職支援をしてくれる会社です。

転職エージェントの賢い使い方

多くの人が知らない「転職エージェントの賢い使い方」【2024年編】

ここまでアツく転職エージェントを推している理由をまず説明させてください。

転職エージェントを利用すべき理由

転職エージェントの利用は無料なのでリスクはゼロです。

私はこれまで合計2回の転職活動で、6-7社程転職エージェントに登録して利用してきました。

そんな私が思う転職エージェントを利用すべき理由をご紹介します。


・キャリアプランの設計を手伝ってくれるから

→プロが「まずどんなキャリアを歩もうか?」という部分の相談に乗ってくれる)

 

・適切な求人紹介をしてくれるから

→ここは転職エージェントの最大の機能です。年収ダウンを極力防いでくれたり、転職サイトでは見つからない非公開の求人を紹介してくれたりします。(とにかく希望とマッチするところを紹介してくれる)

 

・とにかく転職活動の工数(時間)を削減できるから

→求人探し、企業との面接調整等、自分でやったらかなり工数がかかる部分をエージェントがやってくれます。すべて


もっと転職エージェントの機能を紹介していきたいところですが、本題から逸れそうなので詳しくはこちらの記事で↓

転職エージェントを利用する理由

あまり知られていない「転職エージェントを利用するべき理由」

33歳におすすめの転職エージェント

転職エージェントとい

っても第二新卒向けからハイクラス管理職系まで星の数程存在します。

それぞれ、ターゲット層と強い領域が存在しているのです。

ある程度キャリアを積み上げてきた33歳にふさわしい転職エージェントを厳選しましたのでご紹介します。

※自分が使ってみて良かったところを挙げているので、自ずとマーケ系、ビジネス系に強いエージェントとなっていますm(_ _)m

33歳にオススメの転職エージェント

マイナビ転職エージェントサーチ
→ あのマイナビのハイクラス専門エージェントサービスです。非公開求人も多数。高年収転職を狙うならここはマスト。

JACリクルートメント
→ ミドル・ハイクラス案件専門エージェント。グローバル職(海外営業や商社)や外資系企業にめっぽう強い。

リクルートエージェント
→ 総合型なのであらゆる業種・職種をカバー。特に都市部のITベンチャーに強い傾向。

セールス、マーケ、企画職ならこの3社はガチで必須です。とにかくエージェントの質が高くて、非公開求人が多いから。

特に言語力を活かして、メーカーのマーケティング職や海外営業、商社への転職ならJACリクルートメントは必須。

東京・大阪以外での転職を考えているなら求人数最多のリクルートエージェントがおすすめです。

さらに職種別におすすめの転職エージェントを知りたい方は、こちらの記事で紹介しているので是非チェックしてみてください!

職種別・年代別おすすめの転職エージェント比較

【完全版】 職種・年代別おすすめ転職エージェント完全比較!一発でベストが見つかる

転職エージェント利用の流れ

転職エージェント利用の流れ

転職エージェントの利用が初めての方へ。

利用の流れは上図の通りです。

「エージェントへの登録時に職歴書など、手続きが面倒」と思っている人が多いかもしれませんが(私も最初は思いました)、最初の登録はかなり簡単にできちゃいます。WEBフォーム入力で5分ぐらいで完了。

この時点では職歴書や履歴書を問わないエージェントが多いです。

WEB登録後、担当キャリアアドバイザーとの面談時に希望条件やキャリア詳細を情報交換して、求人紹介してくれるという流れです。

 

もちろん転職エージェントは、内定がもらった後も条件交渉や就業規則確認などでも最後までサポートしてくれます。(転職エージェントとしては、求職者が入社して数ヶ月間勤めないと企業から報酬をもらえないので)

 

 

異業種への転職のタイムリミットは何歳まで?

「異業種」といっても前述した通り、「汎用的なスキル・経験」を駆使できればどんな業種・職種でも転職可能ではあります。

 

ただ、一般的には異業種・職種へ転職できるタイムリミットは『35歳まで』かと思います。

 

というのも、35歳ともなると、どんな企業でも「チームや組織を牽引するリーダー的存在」を求めます。

未経験で35歳となると企業側で扱い方が困ってしまうため、転職することが困難になること間違いないです。

(これは実際にとある転職エージェントのキャリアコンサルタントに言われて話です)

 

33歳であればあと2年以内に行動するべし!ということ。

まとめ:33歳でも異業種に転職はできる! カギは転職エージェントの活用

私の場合、WEBマーケターから、異業種である企画職(商品開発がメイン)に転職しました。

異業種ではありますが、これまでのキャリアで積み上げた”汎用的な”スキルや経験が評価されたから転職ができたののもあります。

そして、その立役者がやはり「転職エージェント」です。

仕事が忙し過ぎて、転職活動などほぼ時間が取れない中、転職エージェントは私のためにマッチする求人を探してくれたり、選考対策もしてくれたり、面接も調整してくれたりとフルサポートをしてくれました。

おそらく、転職エージェントがサポートしてくれなかったら、転職活動はどこかで息切れしてストップしていたかもしれません。

今回紹介したおすすめの転職エージェントはこちら。

33歳にオススメの転職エージェント

マイナビ転職エージェントサーチ
→ あのマイナビのハイクラス専門エージェントサービスです。非公開求人も多数。高年収転職を狙うならここはマスト。

JACリクルートメント
→ ミドル・ハイクラス案件専門エージェント。グローバル職(海外営業や商社)や外資系企業にめっぽう強い。

リクルートエージェント
→ 総合型なのであらゆる業種・職種をカバー。特に都市部のITベンチャーに強い傾向。

人生は一度きりです。自分のキャリアに妥協せずに挑戦してみてください!

皆さんのキャリアがうまくいくことを陰ながら祈っています!では!

\おすすめ転職エージェントを探す/

  • 商社
  • ベンチャー
  • “WEBマーケター”
  • “エンジニア”
  • “WEBデザイナー”
  • “コンサル”
  • “外資金融”
  • “外資IT”
  • “外資メーカー”
  • “英語”
  • “海外勤務”
  • “営業”
  • “エグゼクティブ”
  • “800万以上”
  • “20代”
  • “30代”
  • “40代”
  • “第二新卒”
  • “女性20代”
  • “女性30代”