「正しい英語」から「伝わる英語」へ―日常会話とビジネス英語の使い分け方のヒント
英語を勉強していると、どうしても「正しさ」にこだわってしまいませんか?文法を間違えずに言えるか、発音は大丈夫か、TOEICや英検の点数はどうか…。もちろん、基礎的な正確さは大切です。しかし実際に海外で生活したり、外国人と…
留学英語を勉強していると、どうしても「正しさ」にこだわってしまいませんか?文法を間違えずに言えるか、発音は大丈夫か、TOEICや英検の点数はどうか…。もちろん、基礎的な正確さは大切です。しかし実際に海外で生活したり、外国人と…
留学もうすぐゴールデンウイークですね!正月以来の長期休みに多くの人がワクワクしているところだと思います。 最近、香港人とオーストラリア人の友人たちと話す機会がありました。(オーストラリアワーホリ留学時代の友人たちです) 彼女…
英語マスター3人の子持ちママ(IT在宅勤務)のマルコです!ブログに来てもらってありがとうございます! 少しだけ筆者のことをご紹介。 私は新卒採用された会社(東証一部上場)で3年カスタマーサポートと外回り営業を経験した後、 退職してワ…
英語マスターこの記事はこんな人にオススメです。 商社で英語が喋れる人材は重宝されるということは、これまでの記事でもお伝えしてきましたね。 特に総合商社では海外との取引の場で実際に英語が使えないと仕事にならないという場合も多く、 採用…